こんにちは!かなえです。
やっと、梅雨が明けましたね!
避暑地で有名な那須でも、夏が炸裂しております。

う…
車の温度計もこの通り…
でも
夏しか見られない、映え〜なスポットが那須にはたくさん!
その中でも今回は、
ネットで検索しても載ってない、地元民しか知らない「ひまわりまつり」をご紹介します!
NaSuMoを読んでくれている皆さんだけ、特別に!
こちら!!

もう、結構すごいひまわり畑!!
畑6〜7つ分くらい全部ひまわりです!
写真で伝えきれないので、動画をどうぞ!!
せみさんたちがいい仕事してますね。
この上の畑も、道路挟んで反対の畑も、一面、ひまわり!!

こんな道もあります。
映えでしかない…
いい写真撮れそうでしかない…!

ひまわりの道、思う存分歩けますよ!
サンダルだと、ちょっと土が入ってくるかもです。スニーカーが良さそう。
ピンヒールとかだと埋まってしまうので…おすすめしません。
2m越えのひまわりもたくさんあります!これは背伸びして撮りました(笑)

4日のひまわりまつり当日は、この高台にも登れるので、一面のひまわりを上から撮れます。
こんなの、独り占め感満載ですね。

風でひらひらしていますが、「たぬきの郷を守り隊」って書いてあります。

実はこの辺の地名は「狸久保」と書いて「むじな久保」と読みます。
「たぬき久保」ではないですよ!
たぬきさんが多い地域なのかな…。
目次
ひまわりまつりへのアクセス
車で行くのがおすすめです!!
最寄り駅からだと15分くらい歩くので、炎天下だとかなり暑いし相当つらいです…
車でのアクセス
会場まで徒歩5分ほどのところに駐車場があります。
交差点にこの「駐車場入口」の看板が立っています。

ここが駐車場です。数十台は駐められます。

ひまわりまつり会場の地図はこちら。
電車でのアクセス
おすすめはしませんが…
一応ご紹介しておきます。
最寄りの高久駅で降りて、そこから徒歩15分ほどです。
これが高久駅。無人駅です!

ちなみに”Suica”が使えないので、切符を買って乗ってください。
誰もいないし、駅舎を通り抜けたらすぐ駅のホーム…
皆さんのことを心から信頼しています。

あ、田舎あるあるですが、電車はほぼ1時間に1本となっておりますので、ご了承くださいね。

水分は必ず持参で!
ひまわりまつりの会場は、日陰はありません!
暑いし、テンションハイになるので、水分必須です。500mlでは足りないかも…
会場から3kmほど離れたところにコンビニがあります。車で5分ほどです!
熱中症にならないよう、水分と、タオルも一緒にあるといいですね。
私は、取材で写真撮るだけで、汗だくになりましたし、500ml飲み干しました(笑)
ぜひ、那須のひまわりまつりへ!

何はともあれ、一面のひまわりは圧巻です。
こんな、太陽みたいなひまわりが撮れました。
新幹線の高架橋をくぐった瞬間、一面のひまわり畑が待っています。
ぜひ、8月4日は那須にお越しください!